2013年12月09日
I am Doraemon.
こんにちは。
先日(2013年12月8日)に引き続き、S君の「新聞記事感想文」です。
元記事はこちら
頼りないのび太、ウケる? ドラえもん電子書籍で米進出
---------------------------------
I am Doraemon.
日本で国民的アニメとなったドラえもん。そのドラエモンが米国でも皆に愛されるか。
ドラえもんといえば、未来からやってきたロボットでドジでマヌケな眼鏡少年を助ける笑いあり、時には涙ありのアニメ。文化の違いからか米国では、頼りないのび太は人気がないらしい。そこが面白いのにと思ったが、それでも英訳電子書籍で配信するのは挑戦的だとも思った。それでも、なじみやすいように登場人物、ひみつ道具の名前を変えるのはいい考えだと思った。
一番気になっているのは売り上げ。一冊2.99ドル(約300円)。単行本は17ヶ国で出版し、一億四千万部に達する。自分の予想とすると、一万部は軽くいくんじゃないかと思っている。
さあ、とのくらい売れるのか。 Hopter (タケコプター)ではばたけ、Doraemon!
---------------------------------
この感想文で驚かされたのは
1.「一番気になっているのは売り上げ」と「売り上げ」にまで考えが及び
2.そのあと、売り上げ部数の予想までしていること
です。
中学1年生でここまで考えられるのは、なかなかスゴイことだと思います。
Posted by 百武塾 at 20:15│Comments(0)
│新聞記事感想文