2014年07月20日

自分自身で考える

こんにちは。

いよいよ今年(2014)も夏休みが始まりました。(^_^)

しかし、一部の高校生は
「月曜日から毎日、学校で普通に授業。実質的な夏休みはお盆の1週間ぐらい」
とのことで、毎年のことながら本当に「残念」なことです。

さて、なぜ「残念」なのでしょうか?

それは、学校の勉強だけでは、今後、「生きていけない可能性が高い」ということです。

下記のグラフを見ていただくとわかるのですが、日本は世界史上初めて、急激な少子高齢化を経験します。

自分自身で考える


具体的に見てみましょう・・・

それぞれの画像をクリックしていただくと、大きな画像になります。

2005年、今から約10年前には15歳人口が男女合わせて、120万人ぐらいいました。
自分自身で考える

2015年、来年には約115万人になります。まだ、大丈夫そうな感じです。
自分自身で考える

しかし、2035年(20年後)には約80万人、最悪のケースでは約70万人
自分自身で考える

2055年(40年後)には約約65万人、最悪のケースでは約50万人
自分自身で考える

つまり、今の中学3年生が35歳になる20年後には、中学3年生の人数は現在の7割ぐらいに減っていることになります。

これによって、どのようなことが起こるのでしょうか?

たとえば・・・

 1.中学・高校の数も3割減
 2.テレビゲームや携帯ゲームの販売も3割減
 3.文房具の販売も3割減
 4.コンビニも3割減
 5.学習塾も3割減
 6.回転寿司も3割減
 7.スマホの販売も3割減
 8.大学・専門学校も3割減

などなど、今、中高生を対象にしたさまざまなビジネスで縮小が考えられます。

そもそも、「会社の寿命は30年」とも言われています。

 徹底検証、会社の寿命  信用調査会社の“格付け”から割り出す

私が以前、東京で勤務していた会社も、私が退職した後、37年目にして倒産しました。

これからの時代は、普通に学校の勉強をして普通に進学するだけでは就職もできず、運良く就職しても、その会社に一生雇ってもらえる保証は全くありません。

このブログでも何度となく書いてきました。

 10年後・20年後には有名大学を出たからと言って、何も保証されません

 同質な人材を採用し、画一的な働き方させていては、日本は沈没しかねません

 学歴重視の弊害 

 日本人学生は不要

 親の薦める会社に入るな

 偏差値による進路指導は害毒



では、どのような人が生き残っていけるのでしょうか?

ずばり、「自分自身で考えて行動できる人」です。


では、「自分自身で考えて行動できる人」にはどのようにしたらなれるのでしょうか?

これは、「自分自身で考えて行動する」経験を増やすしかありません。

具体的には・・・・

 1.スポーツをする 
   さまざまな試行錯誤をしないと勝てません。

 2.魚釣りをする
   ジッと待っているだけでは魚は釣れません。工夫が必要です。

 3.料理をする
   いくつかの料理を同時進行で作りあげるためには、複線で段取りを考える
   必要があり、同時に手で作業もしないといけません。

 4.旅行をする 
   百聞は一見にしかず。 経験に勝るモノはありません。 また、旅に
   トラブルはつきもの。 トラブル解決の能力も養われます。

 5.本を読む
   さまざまな人の考え方や人生を吸収することができます。

 6.職場見学・工場見学をする

 7.テレビを見る
   成績が上がるテレビ番組も沢山あります。
   http://english.sagafan.jp/e486796.html

 7.お父さんお母さんと話をする
   大人にとって当たり前のことでも、子供にとっては知らないことです。
   また、お父さん・お母さんがそれぞれ立派な仕事をしているにも
   かかわらず、そのお仕事の詳細について知らないことが多いです。

   

ということで、夏休み中は、ぜひ、「普段できないこと」「いつもはしないこと」にチャレンジしてみてください!


同じカテゴリー(レッスン日記)の記事画像
青陵中(武雄高校)は良い学校か?①
謹賀新年2025
謹賀新年2024
青陵中の受験対策は?
青陵中は良い学校か?③
青陵中は良い学校か?②
同じカテゴリー(レッスン日記)の記事
 青陵中(武雄高校)は良い学校か?① (2025-01-29 08:15)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 08:15)
 百武塾の教材 (2024-08-31 08:15)
 百武塾の教材 (2024-04-02 12:20)
 謹賀新年2024 (2024-01-01 08:15)
 青陵中の受験対策は? (2023-11-01 14:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

友だち追加数
お知らせ登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
訪問ありがとー