2010年04月06日

学歴重視の弊害

iPad

こんにちは。

以前、マイクロソフト本社の「チーフアーキテクト」としても活躍したことのある中島聡さんのtwitterに、おもしろい「つぶやき」がありましたのでメモです。

--------------引用開始--------------

学歴重視の弊害その1:
企業が採用の際に学歴を妙に重視する→大学の三年生で内定を出す→学生が大学で勉強しない→国力の低下

学歴重視の弊害その2:
大学受験の成否でその後の人生が大きく左右される→中高生がやたらと勉強させられる→その反動で大学に入ると遊びまくる→三年生で内定をもらう→本当は自分が何をしたいのか見つけられないまま就職

学歴重視の弊害その3:
「勉強して、一流大学に入って一流企業に就職が一番」という画一した価値観の子育て・教育→「何か好きなものにひたすら打ち込むこと」が許されない社会→とがった人材が落ちこぼれ扱いされる社会→国力の低下

--------------引用終了--------------

まったく、「そのとおり!」です。 ハイ!




同じカテゴリー(進路)の記事画像
青陵中(武雄高校)は良い学校か?①
謹賀新年2025
『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』
感動させる仕事
青陵中は良い学校か?②
謹賀新年
同じカテゴリー(進路)の記事
 青陵中(武雄高校)は良い学校か?① (2025-01-29 08:15)
 謹賀新年2025 (2025-01-01 08:15)
 『ホワイトカラー消滅 私たちは働き方をどう変えるべきか』 (2024-12-17 08:15)
 感動させる仕事 (2024-10-03 08:15)
 百武塾の教材 (2024-08-31 08:15)
 青陵中は良い学校か?② (2023-10-03 20:15)

Posted by 百武塾 at 08:15│Comments(0)進路
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

友だち追加数
お知らせ登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
訪問ありがとー