2024年08月13日
Apple Vision Pro
こんにちは。
今日(2024年8月13日)、Apple 福岡で、Apple Vision Pro のデモを体験してきました。
![](//img01.sagafan.jp/usr/e/n/g/english/2024-08-13VisionPro1.png)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/07/new-apple-immersive-video-series-and-films-premiere-on-vision-pro/
https://youtu.be/pPqGfnIR1K8?si=37WnBPaZWu5CmpbR&t=300
2023年6月5日の発表直後から
No.1
いずれ Apple Vision Pro が、現在のスマホやPCのように1人1台になる未来が来る
No.2
たくさんの没入動画・映像コンテンツができる
No.3
バーチャル空間における自然なリアルタイム動画会話が複数人ででできる
No.4
そうすると、自宅の部屋が「バーチャル教室」に変わり、小学校高学年や中学生の場合、学校で授業を受けるのは週に1・2回になる
No.5
社会・地理の授業では「今日はこれからパリに行きましょう!」と前後左右上下360度の映像に没入して学べ、従来の先生のつまらない解説を聞かずにすむ
と想像していましたが、それらが確信に変わりました!
上記に加えて、
No.6
児童・生徒にパーソナライズされた学習内容の提供
No.7
さまなざまな理由や障害などによって、通学できない児童・生徒のアクセシビリティの向上
などなど、さまざまな変化が起こり、教育現場は文字通り「激変」していくでしょう。
ただ、そのためには、Apple Vision Pro 10 ぐらいで値段が下がらないとダメですね。
ちなみに、Meta の Quest も試してみましたが、Apple Vision Pro のあとでは、全くの別物・別レベルなもので、話になりませんでした(^_^;)
今日(2024年8月13日)、Apple 福岡で、Apple Vision Pro のデモを体験してきました。
![](http://img01.sagafan.jp/usr/e/n/g/english/2024-08-13VisionPro1.png)
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/07/new-apple-immersive-video-series-and-films-premiere-on-vision-pro/
https://youtu.be/pPqGfnIR1K8?si=37WnBPaZWu5CmpbR&t=300
2023年6月5日の発表直後から
No.1
いずれ Apple Vision Pro が、現在のスマホやPCのように1人1台になる未来が来る
No.2
たくさんの没入動画・映像コンテンツができる
No.3
バーチャル空間における自然なリアルタイム動画会話が複数人ででできる
No.4
そうすると、自宅の部屋が「バーチャル教室」に変わり、小学校高学年や中学生の場合、学校で授業を受けるのは週に1・2回になる
No.5
社会・地理の授業では「今日はこれからパリに行きましょう!」と前後左右上下360度の映像に没入して学べ、従来の先生のつまらない解説を聞かずにすむ
と想像していましたが、それらが確信に変わりました!
上記に加えて、
No.6
児童・生徒にパーソナライズされた学習内容の提供
No.7
さまなざまな理由や障害などによって、通学できない児童・生徒のアクセシビリティの向上
などなど、さまざまな変化が起こり、教育現場は文字通り「激変」していくでしょう。
ただ、そのためには、Apple Vision Pro 10 ぐらいで値段が下がらないとダメですね。
ちなみに、Meta の Quest も試してみましたが、Apple Vision Pro のあとでは、全くの別物・別レベルなもので、話になりませんでした(^_^;)
2024年04月02日
百武塾の教材
こんにちは。
学習塾の「教材」として下記のような内容を書くと「???」と感じるかもしれません。
しかし、例えば、大学入試共通テスト2022英語(リーディング)・大問1をみてもそうですが、大学入試で高得点を上げたり、就職試験に合格するためには、さまざまな「予備知識」「教養」「雑学」が必要となります。
英語に限らず、国語・評論文、芸術、音楽、理科・生物・化学、社会・歴史・政治経済・地理なども同様なため、下記のような「教材」となります。
ロボット
Boston Dynamics
IT・ガジェット
MKBHD(英語) CNET(英語)
日本のものづくり
包丁 食品サンプル
ものづくり 自動車・飛行機・機械製造
知られざるガリバー ~エクセレントカンパニーファイル~
FRAME TechZone プロセスX ビジネス・インサイダー
韓国のものづくり
AI
テスラ自動運転 ChatGTP 作曲 DreamStudio
runway(画像・動画編集) Stable Diffusion
CG
インテリア Unreal Engine Unreal Engine 駅
宇宙
Space X
進路
Steve Jobs のスピーチ ホリエモンのスピーチ@近畿大学
ホリエモンのスピーチ@サーカス
社会・歴史・日本史・世界史
タイムスクープハンター 歴史探偵 大河ドラマ 映画「沈黙」
映画「ホテル・ルワンダ」
ハイパー・ハードボイルド・グルメリポート
本『毛沢東の大飢饉』
10時間で受験世界史、話すだけの動画
日本の歴史を12時間で語る。
社会・公民・政治・経済
NEWSPICKS 経済ニュース PIVOTビジネス・メディア
BACKSTAGE ガイアの夜明け カンブリア宮殿
セブンルール 地球ドラマチック 外交・麻生太郎スピーチ
高橋洋一チャンネル 映画「ボーダーライン」
理科
サイエンスZERO 地球ドラマチック 南海トラフ巨大地震
地球温暖化・国立環境研究所 東日本大震災 ANN News
東日本大震災 NHK World 関東大震災
生き物をとって食べるチャンネル ホモサピ
医学・身体
鍼灸・東洋医学
数学
チャート式数学IA チャート式数学ⅡB
英語
システム英単語Basic システム英単語 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
ロイヤル英文法
英語のニュース
BBCイギリス放送協会 Al Jazeela
ジャパンタイムズ
英単語パズル
Wordle
英語リスニング・英会話
サマー先生と英会話 バイリンガール英会話 Atsueigo
Kevin's English Room
スウェーデン・北欧、スウェーデンと日本の違い
Nord Labo -北欧研究室-
フランス、フランスと日本の違い
ボンソワールTV BonSoirTV
英語・現代文・歴史・政治・経済
文藝春秋オピニオン2021年の論点100
小学生
鉄腕なぞぺー なぞぺーシリーズ
ハイクラスドリル・全科 ハイクラスドリル・教科別
天才脳ドリル/仮設思考・初級 天才脳ドリル/数量感覚・中級
賢くなるパズル/たし算・初級
算数パズル Nerdle
中学・高校の教科全般、進路
とある男が授業をしてみた 探究学舎 東進TV
教育全般
ケン・ロビンソン 「学校教育は創造性を殺してしまっている」
スティーブ・ジョブズ 「スタンフォード大学スピーチ」
ホリエモン 世界で一番楽しい学校 堀江貴文講演 at日本武道館
養老孟司 公式YouTube
音楽
「Think of Me」 オペラ座の怪人
関ジャム 完全燃SHOW
学習塾の「教材」として下記のような内容を書くと「???」と感じるかもしれません。
しかし、例えば、大学入試共通テスト2022英語(リーディング)・大問1をみてもそうですが、大学入試で高得点を上げたり、就職試験に合格するためには、さまざまな「予備知識」「教養」「雑学」が必要となります。
英語に限らず、国語・評論文、芸術、音楽、理科・生物・化学、社会・歴史・政治経済・地理なども同様なため、下記のような「教材」となります。
ロボット
Boston Dynamics
IT・ガジェット
MKBHD(英語) CNET(英語)
日本のものづくり
包丁 食品サンプル
ものづくり 自動車・飛行機・機械製造
知られざるガリバー ~エクセレントカンパニーファイル~
FRAME TechZone プロセスX ビジネス・インサイダー
韓国のものづくり
AI
テスラ自動運転 ChatGTP 作曲 DreamStudio
runway(画像・動画編集) Stable Diffusion
CG
インテリア Unreal Engine Unreal Engine 駅
宇宙
Space X
進路
Steve Jobs のスピーチ ホリエモンのスピーチ@近畿大学
ホリエモンのスピーチ@サーカス
社会・歴史・日本史・世界史
タイムスクープハンター 歴史探偵 大河ドラマ 映画「沈黙」
映画「ホテル・ルワンダ」
ハイパー・ハードボイルド・グルメリポート
本『毛沢東の大飢饉』
10時間で受験世界史、話すだけの動画
日本の歴史を12時間で語る。
社会・公民・政治・経済
NEWSPICKS 経済ニュース PIVOTビジネス・メディア
BACKSTAGE ガイアの夜明け カンブリア宮殿
セブンルール 地球ドラマチック 外交・麻生太郎スピーチ
高橋洋一チャンネル 映画「ボーダーライン」
理科
サイエンスZERO 地球ドラマチック 南海トラフ巨大地震
地球温暖化・国立環境研究所 東日本大震災 ANN News
東日本大震災 NHK World 関東大震災
生き物をとって食べるチャンネル ホモサピ
医学・身体
鍼灸・東洋医学
数学
チャート式数学IA チャート式数学ⅡB
英語
システム英単語Basic システム英単語 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
ロイヤル英文法
英語のニュース
BBCイギリス放送協会 Al Jazeela
ジャパンタイムズ
英単語パズル
Wordle
英語リスニング・英会話
サマー先生と英会話 バイリンガール英会話 Atsueigo
Kevin's English Room
スウェーデン・北欧、スウェーデンと日本の違い
Nord Labo -北欧研究室-
フランス、フランスと日本の違い
ボンソワールTV BonSoirTV
英語・現代文・歴史・政治・経済
文藝春秋オピニオン2021年の論点100
小学生
鉄腕なぞぺー なぞぺーシリーズ
ハイクラスドリル・全科 ハイクラスドリル・教科別
天才脳ドリル/仮設思考・初級 天才脳ドリル/数量感覚・中級
賢くなるパズル/たし算・初級
算数パズル Nerdle
中学・高校の教科全般、進路
とある男が授業をしてみた 探究学舎 東進TV
教育全般
ケン・ロビンソン 「学校教育は創造性を殺してしまっている」
スティーブ・ジョブズ 「スタンフォード大学スピーチ」
ホリエモン 世界で一番楽しい学校 堀江貴文講演 at日本武道館
養老孟司 公式YouTube
音楽
「Think of Me」 オペラ座の怪人
関ジャム 完全燃SHOW
2024年02月01日
高校のレベルは大学合格実績で判断
こんにちは。
佐賀県内にある高校のレベルについて、不正確な情報がイロイロと出ているようですので、各高校が発表している有名大学への合格者数(2023年春)を簡単にまとめてみました。
スマホでご覧の方は、画面下にでてくる「PC用の表示に切り替える」で切り替えてご覧ください。
「佐賀県 高校 偏差値」による検索結果とは、かなり違う結果だと思います(^_^;)
ぜひ、「正しい進路選び」の材料にしていただければと思います。
(2023年春 卒業生)
ちなみに、「正しい進路選び」とは以下の順序で考えることです(^_^)
1.自分の好きなこと・得意なことは?
2.20年後にやっていたい仕事・業種・業界は?
3.上記2に必要な学力・学歴・能力は?
4.上記3に必要な学校は? 大学?高専?短大?専門学校は?
5.上記4に進学するために適切な高校は?
6.高校の学科・コース、部活、通学時間・方法・費用、校風、修学旅行
そして、とても大切なことが1つあります。 それは、
「親の言っていることは、ほぼ間違い!」ということです(^_^;)
なぜならば、親御さんのおっしゃっていることは、親御さんが高校生や大学生のときに良かった職業や今現在よい職業です。
高校生のみなさんが考えないといけないのは
「20年後に飯が食える職業」
です!
佐賀県内にある高校のレベルについて、不正確な情報がイロイロと出ているようですので、各高校が発表している有名大学への合格者数(2023年春)を簡単にまとめてみました。
スマホでご覧の方は、画面下にでてくる「PC用の表示に切り替える」で切り替えてご覧ください。
「佐賀県 高校 偏差値」による検索結果とは、かなり違う結果だと思います(^_^;)
ぜひ、「正しい進路選び」の材料にしていただければと思います。
学校名 |
東京大学 |
京都大学 |
九州大学 |
佐賀大学 |
佐賀西高校 |
6 |
4 |
41 |
54 |
唐津東高校 |
1 |
2 |
10 |
32 |
武雄高校 |
0 |
3 |
6 |
25 |
弘学館高校 |
0 |
1 |
6 |
5(医) |
致遠館高校 |
0 |
0 |
15 |
36 |
佐賀北高校 |
0 |
0 |
5 |
41 |
鹿島高校 |
0 |
0 |
1 |
14 |
佐賀清和高校 |
0 |
0 |
1 |
4 |
小城高校 |
0 |
0 |
0 |
10 |
東明館高校 |
0 |
0 |
0 |
3 |
白石高校 |
0 |
0 |
0 |
3 |
龍谷高校 |
0 |
0 |
0 |
あり |
久留米大附設 |
37 |
11 |
45 |
7 |
ちなみに、「正しい進路選び」とは以下の順序で考えることです(^_^)
1.自分の好きなこと・得意なことは?
2.20年後にやっていたい仕事・業種・業界は?
3.上記2に必要な学力・学歴・能力は?
4.上記3に必要な学校は? 大学?高専?短大?専門学校は?
5.上記4に進学するために適切な高校は?
6.高校の学科・コース、部活、通学時間・方法・費用、校風、修学旅行
そして、とても大切なことが1つあります。 それは、
「親の言っていることは、ほぼ間違い!」ということです(^_^;)
なぜならば、親御さんのおっしゃっていることは、親御さんが高校生や大学生のときに良かった職業や今現在よい職業です。
高校生のみなさんが考えないといけないのは
「20年後に飯が食える職業」
です!