2018年03月22日
「本当の戦い」はこれから!


(恒例の大学合格者、フレンチ食事会@乃多屋)
こんにちは。
昨日(2018年3月21日)の国公立大学後期試験合格発表をもって、長かった29年度の高校・専門学校・大学受験、就職試験が終了しました。
合格実績はこちらをクリック
高校入試は特色選抜合格、就職試験は東京都庁合格など予定通り順調な結果でした。
看護学校は2月5日の補欠合格から3月19日の繰り上げ合格になるまで、6週間ほど待たされました。(苦笑)

(フレンチ食事会のあと、自習室にて)
大学受験はC判定・D判定からの合格や、前期試験不合格からの後期試験逆転合格もあり、ドラマチックな展開でした。
毎晩、深夜12時まで自習室で勉強し続けて、センター試験後のD判定から前期試験合格を勝ち取ったのも印象的でした。
全員が頑張った結果、塾生7名全員が国公立合格となりました!
さて、大学に進学する塾生には、なんどもしつこく(苦笑)、話したのですが、「本当の戦いはこれから!」ということです。
どんなに有名な大学に入ろうが、どんなに偏差値の高い大学に入ろうが、就職出来なければなんの意味もありません...。
最近の傾向として、理系の就職は好況なのですが、文系の就職は非常に厳しい状況が続いています。
高校時代には「偏差値」という「世界にも類を見ない変な基準」がありましたが、今後は目まぐるしく移り変わる社会において、判断の「基準」さえ自分で探していかなければなりません。
幸せ、仕事、給与、時間、お金、やりがい、世のため、人のため、
得るもの、失うもの、恋愛、彼氏、彼女、友達、友情
大学受験よりも遙かに難しくて厳しい就職活動と将来の仕事、そして、「幸せ」に向けて、百武塾での経験やレッスン内容が少しでもヒントになってくれればと心から思っています。
Good Luck! 健闘を祈ります‼
と言っても、就職までは塾生OB・OGとして塾へ遊びにきてもらい、動向を追いかけるのですが・・・w